開発やらlinuxについてやったこと、ひっかかったことのメモ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使わないのに容量とりすぎて設定していたので、サイズ変更して再インストールすることに。
Vistaとのデュアルブートとの設定にしているので、ちょっとつまづいた。 まず、OSのアンインストール方法メモ OSのアンインストールは、アプリケーションのように削除するというよりは領域を「解放する」という意味になるらしい。 Ubuntu9.04をアンインストールするには、LiveCDを用意し、CDからブートすると、Ubuntuインストールメニューが立ち上がるので、そこで「試しにUbuntuを使ってみる」的なメニューを選択。 お試しモード?が起動したら、端末を立ち上げて、 $ df -h して、インストール済みのOSがあることを確認 次に $ sudo fdisk /dev/sdb←自分の環境 して、インストール済みのデバイスパーティションをすべてdで削除します。 削除ごとにpで確認して、間違っていなければwで上書き。 「再起動しないと反映されないよ」的なメッセージが英語が出るので、再起動します。 これでアンインストール完了。 次に、再インストール つまづいたところは2点。 1.手動パーティションの設定 2.ブートローダのインストール先 1は、どのディレクトリにどれくらい割り当てたらいいんだろうということ。 検索して見つけたサイトでは、 20GBの容量を割り振るとき、 クライアントPCは /boot 50MB / 1GB /home 10GB /usr 8GB スワップ 256MBくらいがいい と書いてありました。 でも、どこにどれくらい使うことになるか分からないし、 論理的な破壊でデータ消えちゃっても別に困らないと思うので、 / 20GB スワップ 1GB で設定しました。 2.は、前回の日記でも書いたとおり、自分のPCは2段階ブート方式に統一していて、 ブートローダはMBMにしているので、 デフォルトの設定ではGRUBがMBMに上書きされてしまいます。 そこで、最初「ブートローダをインストールしない」でインストールしたら、ダメでした。 そりゃそうだ。linuxのGRUBは1段階ブート方式なので、カーネルローダもインストールされないことになってしまうから。 次に「ブートローダ」を/dev/sdbにインストールしました。 でもMBMはブートローダを見つけてくれなかった。 今度は「ブートローダ」を/dev/sdb1にインストールしました。 そしたら解決。 /dev/sdbはブートローダを置く容量がないからかな?? PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(07/25)
(04/22)
(04/21)
(02/22)
(02/08)
(02/04)
(01/16)
(11/26)
(11/24)
(11/12)
最新TB
プロフィール
HN:
poti
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/16)
(11/16)
(11/17)
(11/17)
(11/17)
(11/18)
(11/18)
(11/19)
(11/21)
(11/21)
P R
|